スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- [--/--/-- --:--]
- スポンサー広告 |
- Trackbacks(-) |
- Comments(-)
- Permanent URL |
- TOP ▲
狂犬病注射&血液検査
今日は獣医さんへ。^^
狂犬病の注射とフィラリアの検査(血液検査含む)が一番の目的です。
採血の跡。 (包帯系も全然気にしないルビさん。^^)
で、今日はついでに、尿検査と検便もしていただきまして、フルコースに。^^;
今年の数値はどうだろうか???
やっぱり9歳も過ぎたことだし、、、
今まではずっと正常値だったけど、そろそろ何かでてくるかも、、、(>_<)
・・・と心配していたけど、数値はすべて正常でした~~っ、ほ~~っ。(^^)
先生からも、
「9歳でこの数値は優秀ですよ~~~。」とお褒めの言葉をいただいちゃいました。(^^♪
ただ、コレステロール値が範囲内とはいえ、かなり高め。
『正常範囲:81~157 ルビさん:156』 ぎりぎりやん。。。(-_-;)
で、そのことについて先生に尋ねてみると、
「高めではあるけど、この数値なら十分ですよ~~。
最近はこの数値に収まらない子の方が多いぐらいで。。。
ざらに、200や300の子がいるんです。。。
みなさん、いい食事されてるみたいですね。。。(-_-;)」
あはは~~、多分、この「いい食事」とは逆の意味で、
「余計なものを食べ過ぎている」ってことなんでしょうね。^^;
今回、初めて尿検査をしていただきましたが、
これは気になることがあって、あえて出掛けに尿を採取して持っていったんです。
結果は、予想と反対で、かなりアルカリ性にかたむいていました。
でも、ストラバイトなども見つかっていないし、他の尿の値はすべて正常。
食後まだ2時間だったので、「そのせいかな???」 と先生はおっしゃっていたんだけど。。。
(食後は少しアルカリ性にかたむくらしいです。)
気になること、とは、ルビさんが以前から草をたらふく食べること。
(「ルビさんとぺんぺん草」 をご覧ください)
とある方から、「体のPHを一度調べてみたら??」 とアドバイスを受けていたんです。
がっ、思った値より逆の数値が出てしまったわけで、、、あれ~~っ???
ルビさんは日頃から馬肉を多く召し上がっているので、
体のPHが酸性に傾いていて、それで草を食べるんじゃないか、、、と思っていたんです。
でも、なんでよっ、アルカリ性やんっ!!!
じゃぁ、草を食べる必要はないってことやよね。(-_-;)
・・・ということは、
シンプルに、「おいしいから」 「お腹が空いているから」 食べてた、ってことなん???
先生に
「これからは、止めさせてくださいね。 もっとアルカリ性になりますよ。」
と言われてしまった。。。
はぁ、、、馬肉、食べすぎなんかな??? って心配して損したよぉ。(-_-;)
狂犬病の注射をしたので、今日はとりあえず 「安静!」 です。
でも、、、、
「安静!!!」 って言ってるやろ~~~っ。(ーー;)
- [2006/05/17 00:30]
- 美容と健康 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(4)
- Permanent URL |
- TOP ▲
- ≪ルビさんとフロントライン
- | HOME |
- 登録完了!!≫
Comments
こんばんわ
フォルトも先日、フィラリアの検査と血液検査を受けてきました。
年に一度、健康診断のつもりでやってもらってます。まだ2度目ですが・・・
異常なし!!この言葉を聞くとほっとします^^
ルビーちゃんもなんともなくて良かったですね~ 安心・安心
狂犬病ワクチン打ってきたんですね。フォルトはまだです。。
ルビーちゃん!!安静ですよ~
それから・・・
採血後ろ足からしたんですね~ フォルトは前足から採血します。
ルビーちゃん大人しくしてますか?
フォルトママさんへ
毎年、フィラリアの検査と狂犬病のワクチンを一緒にしてもらっています。
ぼちぼち、血液検査は年に2回にした方がいいかなぁ、、、と思っています。
フォルトちゃんも異常なしでよかったですね~~。(^^♪
友人のシェパ飼いさんにかなり前に聞いたんですけど、
「シェパはコレステロール値が高くて当たり前」って言ってはったんですけど、
フォルトちゃんはどうでした??
おっと入れ違いですね^^;
ルビーは注射系は大丈夫なんです。
「痛みに強いタイプ」だと先生に言われています。^^;
ただ、私の脇の間に顔をつっこんで、見ないようにしてはりますが。。。
Trackbacks
Trackbacks URL
http://kaoruby.blog50.fc2.com/tb.php/59-41f5e475
- | HOME |
Comment Post