スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- [--/--/-- --:--]
- スポンサー広告 |
- Trackbacks(-) |
- Comments(-)
- Permanent URL |
- TOP ▲
ジーガー展 後記
今日は、初めてのジーガー展を見学して、
私なりに感じたこと、びっくりしたことを書かせていただきますね。
まず、「大変だなぁ・・・」 というのが正直な感想ですね。(;・∀・)
ともかく、ハンドラーさんと呼び込みのかたが尋常じゃないぐらいに走らないといけません。
ハンドラーさんとは
「実際にリンクの中でリードを持っているかた」 で、
呼び込みのかたとは、
「コートの外でワンコの注意をひき、
顔を上げさせて前に引っ張って走らせる人」 のことです。
多分、呼び込みの方が普段はワンコの訓練などをされ、
ワンコが一番好きなのは 『呼び込みのかた』 なんでしょうね。
ワンコ達は、その呼び込みのかたの姿を探し、声に反応し、
顔を上げて見栄えのいい姿勢になるようです。
なので、呼び込みのかたはワンコの進行方向の前に常にいないといけなくて、コートの外周りを延々と走り回っていらっしゃるんです。
それも、ワンコの名前を大声で呼んだり、ワンコが好きなおもちゃをピーピー鳴らしながら。。。(o ̄∇ ̄)o!!
ちょっとでも休憩しようものなら、ハンドラーさんが怒鳴ります。
「こら~~、ちゃんと向こうに行っとかんか~~っ!
犬がよそ見してるやないか~~~!!!ヽ(`Д´)ノ」 って。
あの寒さの中、半そでの服装で、それでも汗だくです。。。( ̄ー ̄;
多分、すごい距離を走っていると思います。
日頃からワンコの訓練だけじゃなく、ご自分の脚力も鍛えないといけないでしょうね、じゃないと、足がもつれてコケますよ。。。(;・∀・)
ワンコの順位に関しては、わたくしKaoはまったくの素人なので、
ほとんどわかりません。
どの子もみな、すごく立派に見えます。
ただ、2日間、ず~~っと見ていると、
なんとなくですが、ちょこっとだけわかるようにはなりましたね。
近くで審査員のかたが、講評するのが聞こえてきて、
「ほ~~ほ~~、なるほどね。。。」 と聞き耳を立てたりしておりました。(>▽<;;
聞こえてきた講評では、上位3頭の順位付けに審査員さんが悩まれているようで、
「この子は色はいいんだけど、後半、バテましたね。」 とか
「歩様はこの子が一番いいんだけど、色が見劣りがする。」 とか。。。
で、びっくりしたのが、
「この子は表現力が・・・」 という講評。
えっ??? 『表現力』 ???
友人と、 「表現力」 って何なんやろ??? って驚きましたね。
その他にもビックリしたことがいくつかありますけど、
わたくしKaoの素人ぶり、アホさ加減が炸裂しそうなので、
このへんにしときますね~。 ∵ゞ(≧ε≦; )ブッ
ともかく、リンク内は当然のことながらシェパシェパ!!! ですが、
リンク外もシェパがい~~っぱいでしたよ~♪
アンカー君(右)とアンカー君の同胎の女の子。
お互いが兄妹だってこと、わかっているみたいですね。
とってもお利口なリン君。
「ぼく、ここが落ち着くんです。。。」
やさしいけど力持ちな男前ワンコです。(*^_^*)
長毛がとってもきれいな美形シェパのメルちゃん。
ルビーとは同級生で、長いお付き合いをいただいているんですけど、
今日、お会いするのが初めてでした。
メルちゃんもルビーも元気で長生きしよ~~ね~~。
めちゃくちゃハイパーなエアリーちゃん。(右)
アンカー君にラブラブ(?)な姿がめちゃくちゃお茶目でした。
でも、アンカー君をお尻で踏むのは止めようね。(;・∀・)
で、生後80日のパピーを発見!!!
一同、大興奮でした。
もち、抱っこさせていただいて、写真もパチリ。
本当にかわいかった~~~。ヾ(〃^∇^)ノ
特筆すべきは、九州から遠路はるばる大阪にいらっしゃった
Berry-mamaさん。
(http://blog.goo.ne.jp/ccbu-berry)
若くって、と~~ってもかわいい女性でした、うふ。(〃∇〃)
シェパが本当に大好き! ってことが全身からにじみ出ていましたよ~。
今回はBerry君が一緒じゃなくて本当に残念でした。
また、Berry君と一緒に大阪に来てね~~~。
遠くから本当にお疲れ様でした。
2日間、一緒に遊んでくださったみなさま、ありがとうございました。
寒かったけど、ウハウハな2日間でしたね。(・∀・)
特に、Berry-mamaさん、スカママさん、エアパパさん、
ルビーと遊んでくださってありがとうございました。
また、ルビーが元気なうちに、会いにきてくださいね~~。(≧∇≦)b
-------------
シェパシェパで舞い上がっていた2日間でしたが、
ふと振り返ると、我が家にも負けず劣らずのシェパさんがいましたよ。
我が家の 『ジーゲリン』 です!!!
そうですよ。(≧∇≦)b
このジーゲリンさんは、来年も再来年も順位は不動ですね。
ずっと1位を確保しておくからねっ。(〃∇〃)
(ジーゲリンとは、女の子シェパの1位のことです。
男の子の1位シェパをジーガーと呼びます。)
- [2007/11/20 22:35]
- シェパードについて |
- Trackbacks(0) |
- Comments(14)
- Permanent URL |
- TOP ▲
Comments
ゥウッ(+_+)涙~ 出る
カオさん有難いお写真と情報を有難う御座います!
期待以上の沢山のお写真に眩暈がしそう・・・、ルビさんのガルガルに出会ってから保子の目尻の皺は深くなるばかりです。 今回は九州のBerry君の紹介も有り心強い気持ちでイッパイ♥
ルビーさんも良くお留守番できましたね♡ メッチャ偉い!!
昨夜「名犬ラッシー」をレンタルし号泣し、今夜ルビーさんのブログでシェパシェパ潤み、感動の坩堝の今秋でございますゥ~◕‿◕。ありがとう~~(¶A¶
佐世 保子さんへ
佐世保子さんも是非一度ご覧になったらいいと思いますよ~。
日本ジーガー展とまではいかなくても、○○ジーガー展というのは他にもいくつかあるみたいで、九州とか中国地方とかでもたまにあるみたいです。
そのときは、呼び込みされるスタッフさんにびっくりしないように。。。^_^;
九州のべりー君とは会えるかもしれませんね。
訓練競技会などで一緒になるかもですよ。(*^_^*)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ありがとうございました!
ジーガー展初日、お声をかけてくださって本当にありがとうございました☆
念願の生ルビちゃんにもお会いさせていただいて感謝感激っすよぉ~!
いつもブログで拝見してるルビちゃんが目の前に居るーー!!ってめちゃくちゃ感激しまくりでしたよぉ♪
やっぱりルビちゃんは生で見ても可愛かったっ☆
またお会いしましょうね~!
今度はアンカー君をお座布にしないようしっかりエアリーに言い聞かせときます(フキフキ "A^^;
エマのパピーたちの写真がスクールのお友達のHPに載ってます。先日のオフ会がドタキャンになったのは残念です。
http://white.ap.teacup.com/azukipapamama/
kaoさん 17,18日と連日お疲れ様でした~、シュークリーム&バームクーヘンとっても美味しかったです。ご馳走様でした~。^^
シェパワールドにヒタって幸せな二日間でしたね♪シェパ繋がりの方々にもお会いできて嬉しかったです!
エアリーちゃんにも久しぶりにお会いできましたが、アンカーがタジタジしてしまいノリが悪かったけど、次回会ったときは、きっと仲良く遊べるさ~。^^
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
スカママさんへ
こちらこそ、お会いできてうれしかったです~~♪
エアリーちゃん、本当にかわいかったですね。(*^_^*)
子犬ちゃんのような純真な動きに、ずっと目尻がゆるみっぱなしになりました。
ルビーも若い頃にラブラブのゴールデン君がいて、その子に対してはエアリーちゃんのような動きをしていたんですよ。
ただ、お座布にはしてなかったですね、うぷぷ。^_^;
あのお座布にしていたシーン、本当にかわいくて、写真に撮りたかったです~~、残念。(T_T)
DUKE & EMMA パパさんへ
お写真、見せていただきました。
きゃ~~~っ、すっごくかわいい~~~!!!
少し毛が長くなるだけで、かなり雰囲気が違ってきますね。
今、パパさんのお宅には、あんなにかわいいパピー達がわらわらと遊んでいるんですね。
1日ず~~っと見ていても飽きないんじゃないですか?
子育て、がんばってくださいね。(*^_^*)
アンカーママさんへ
こちらこそ、お世話になりました~。
ほんと、シェパシェパづくしの楽しい2日間でしたね。(*^_^*)
あの寒さの中、アンカーママさんの暖かい飲み物は五臓六腑(?)に染み渡りました。
アンカー君とエアリーちゃんのペアは本当に面白いわぁ。
対照的な表情に、めっちゃ笑えました。
「ボ・ボ・ボク、強いんだぞ・・・」ってアンカー君の困った表情がなんともいえませんよね~。^_^;
いつかは立場が逆転するのか???
アンカー君、がんば~~(^^♪
いいなぁ~~、行きたかったんですけど、どうしても家を空けられなくって・・・。
エアリーちゃん お茶目でしょう?(笑)
スカママさんがルビーちゃんを撫ぜ撫ぜしてる所を あちらのブログで拝見して、正直・・・うらやましかった~~。
お近くでしたら お会いしたいですね!ぜひ!!
本当にお世話になりました!
ジーガー展はお疲れ様でした~&非常にお世話になりました!!
ご一緒に見学をすることができ、シェパ談義で盛り上がり、本当に楽しい大阪滞在となりました。^^
もうフェリー乗り場から会場までの道は完璧に覚えたのでもし来年も堺であった時は余裕で行けそうです。笑
本当に2日間お疲れ様でした!
ちょっと心残りだったのはやっぱりあのシェパのウエストポーチを買っておけば良かったかな~ってことです。笑
烈ママさんへ
「もしかして烈ママさん、いらっしゃるかなぁ???」と、3匹のシェパ連れさんをずっと探していました。
そうなんですね、お忙しかったんですね・・・残念です。(T_T)
念願のエアリーちゃんとはお会いできましたよ~~。
エアリーちゃんの動作に、めちゃくちゃ笑わせていただきました。(*^_^*)
今度は烈ママさんちのトリオさんにお会いせねばっ!!!
また、うみふれでシェパ友が集合するときには、お声をかけさせていただきますね。(^^♪
Berry-mamaさんへ
こちらこそ、Berry-mamaさんと2日間ご一緒できて楽しかったです~。(^^♪
もう、南港近辺の道は完璧ですよね!!!
是非とも、来年も大阪でジーガー展をしていただかないといけません。
協会に陳情しましょうか。^_^;
あのウエストポーチ、重宝してますよ~~~。(^^)
買ったときはあまり考えなかったんですけど、ディスクも2~3枚なら丁度入るんです。
日々のルビさんとのお散歩に活躍してくれそうです、うふ。(*^_^*)
Trackbacks
Trackbacks URL
http://kaoruby.blog50.fc2.com/tb.php/338-ca2cb879
- | HOME |
Comment Post