スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- [--/--/-- --:--]
- スポンサー広告 |
- Trackbacks(-) |
- Comments(-)
- Permanent URL |
- TOP ▲
桃の節句
飾りましたよ、飾りました。
何年ぶりでしょうか、と~~ってもお久しぶりに、 お雛様 を飾りました。(≧∇≦)
「えっ??? 3月3日当日に飾ったん???」 という声も聞こえてきそうですが、
仕事が忙しかったということで、そこのところは目をつぶってくださいませ。(;・∀・)
ほんと、何年ぶりでしょうか???
4~5年は飾っていなかったように思います。
思い立ったが吉日 という言葉もあるように、
飾ろうかな・・・、と思った今年は絶対に飾るべきだっ! と確信したKaoでございます。
で・・・、我が家のお雛様は5段飾りでありまして、まず、基礎組みからしないといけません。
バラバラと出てきた、骨組み。。。
ビスもいっぱいです。。。
え~~~っと、どうやったっけ??? (・ω・ )
確か、こことここをつなぐんやったと思うんだけど。。。
昔の記憶を思い出しながら、せっせと組み立てていきました。
で、なんとか骨組みは完成。(^^)v
板を乗せたら、こうなります。
赤い毛氈(?)を引いて、台をおくとそれらしくなってきまね~~。(*^_^*)
こまごました飾り物を置いて・・・っと。
ここまでくると、完成は真近で、ウキウキしてきます。ヾ(〃^∇^)ノ
さてさて、これからはメインイベントのお人形さんを飾る作業ですよ~。
まず取り出した箱から出てきたのは、 「五人囃子」 さんでした。
お~~~、お懐かしや。。。 ごぶさたをして申し訳ありませんでした。
で、ヘタに触って首がはずれてビックリ。; ̄ロ ̄)!!
おっとっと、、、重ね重ね、申し訳ございませんです。
でも、虫食いもなく、みなさん、と~~ってもお元気そう。(・∀・)
「お久しぶりですね~」 「長いこと、すいませんでした」 などなど
なんやかんやとお人形と話をしながら並べてゆき、ついに完成しましたっ!!!
私が物心ついた頃にはもう我が家にいらっしゃったこのお雛様。
ねえちゃんと私の成長をず~~っと見守ってくれていたんでしょうね。
このお雛様、表情がと~~ってもやさしくてかわいいんですよ。
見ていると、すごく癒されます。(^^♪
「今年は飾るで!」 と数日前に私が宣言したものだから、
今日の晩御飯はお寿司でした。
ひな祭りは本来なら 「ちらし寿司」 が定番ですけど、
我が家の場合は 「洋風の巻き寿司」 となります。
母がうれしそうに、 「お雛様に差し上げてこよ~~っと。」 と
そのお寿司を持っていっていました。
母も久しぶりにお雛様にお会いするのを楽しみにしていたのかな。(*^_^*)
え~~~、今日はルビさんの登場はありません。
ルビさんの ヨダレ 鼻水 がお人形につくと大変なので、ご遠慮いただきましたので。( ̄∇ ̄;)
そのお気持ちだけで、結構です。(* ̄m ̄)プッ
- [2007/03/04 03:27]
- 私事 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(4)
- Permanent URL |
- TOP ▲
Comments
いいですね~
お雛様。
我が家は、女っ気なし!!
kaoさんがお雛様出したから、我が家も兜出すとします。
無事かしら・・・(ドキドキ)
ゆきさんへ
お雛様を出すと、「春が来た~~!」って感じがしますね~~。
で、片付けるとき、ちょっと寂しくなったりしちゃいます。
我が家は甥がいるので、兜は必ず出すんです。
うふふ、一緒に出しましょ~~よ~~。(^^)v
立派なお雛様ですね^^
我が家は結局出しませんでした^^;
来年こそは早めに出さなければ・・・
娘が生まれたときはマンションに住んでいたので、簡単に出し入れが出来るガラスケース入りのものなのに、サボりました。。
5月にはまだ間に合うので兜は出します!! たぶん・・・^^;
フォルトママさんへ
よ~~く見ると、髪の毛の下から綿が出てるし、、、小道具(?)はボロボロだし、、、
虫食いがないのが不思議なぐらいなんですよ。
段飾りは、出すのは楽しいんですけど、片付けるのが大変で。。。
さて、今年は誰が片付けるのでしょうか。( ̄∇ ̄;)
兜は義兄が出すので、ラクチンなんで~~す。(^^♪
Trackbacks
Trackbacks URL
http://kaoruby.blog50.fc2.com/tb.php/235-384315eb
- | HOME |
Comment Post